top of page


ラミィキューブの遊び方
このページでは、Rummikub Japanの月例会におけるラミィキューブの基本的な遊び方を紹介します。
世界各地で独自のルールがありますが、それらは別ページにて今後紹介していきます。
ゲームの準備
01
タイルとラックの準備
ラックを全員に配り、プレイエリアに全てのタイルを裏向きで展開します。
この際、タイルが偏らないように十分に混ぜるようにしてください。
02
手番順の決定
全員一枚ずつ好きなタイルを裏返し、全員が裏返したタイルの数字を見比べます。(ジョーカーは14として扱います。)
この時、同じ数字を裏返した人がいた場合、その人のみで再度別のタイルを裏返します。
03
席順の変更
一番数字の大きかったプレイヤーをスタートプレイヤーとして時計回りに数字が大きい順番に席順を変更します。
04
山札の作成
席順を入れ替わったら、再度全てのタイルを裏返し再びタイルをシャッフルします。
その後、タイル7枚を1ヤマとして全てのタイルをプレイエリアの中央に一列に並べます。
05
最終ヤマの決定
タイルを7枚ずつ1ヤマにすると1枚だけ余ります。
この1枚は最終手番プレイヤー(スタートプレイヤーの右隣)の人が1列になったヤマの左右どちらかの端に1枚重ねます。
この8枚になったヤマが最後のヤマとなります。
06
初期タイルの配布
山札の作成が終わったら、スタートプレイヤーから順番に最後のヤマの反対側から1ヤマ(7枚)ずつ取ります。
これを2回繰り返すことで初期タイル14枚の配布が完了となります。
手番中のアクション
手番になったら以下のどちらかのアクションを行います。
1.ヤマからタイルを1枚引く
2.ラックからタイルを1枚以上、場に出す
上記のアクションを、誰かが勝利条件を満たすまで時計回りに順番に繰り返します。
bottom of page